top of page

リスティング広告 

検索キーワードに連動した広告が表示する仕組み。検索した人だけに見てもらえる為、実際に来店につながる確率が極めて高いです。 SEOより確実な手法です。 パソコンやスマートフォン等で検索する人に表示されます。

リスティング広告の課金形態は、キーワードに対する入札方式で行われ、出稿したいキーワードの競合が多ければ多いほど、クリック単価が高くなりますし、広告表示ではなくクリック数によって料金が発生します。PPC広告(PayPerClick)とも呼ばれます。

リスティング広告の大きなメリットは、広告の出方を細かくコントロールできることです。入札単価や各種設定を調整することで、表示順位・表示されるテキスト・リンク先のURL、表示地域さえもコントロールが可能です。また、広告出稿を決めてから数日で出稿が開始できる、スピードの速さも魅力のひとつです。

ディスプレイ広告

検索結果ではなくサイト上に掲載できる広告に、ディスプレイ広告というものがあります。Googleが提供している「GDN(Googleディスプレイネットワーク)」と、Yahoo!JAPANが提供している「YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)」などがあります。

ディスプレイ広告は、各媒体が提携しているポータルサイトやブログの広告エリアに表示される画像またはテキストの広告です。リスティング広告と違い様々なWebサイトに広告が掲載されるため、サービス認知やブランディングにプライオリティをおいている企業にとっては、非常に有効な広告手法です。

ユーザーの興味関心に基づき広告を配信し、リマーケティング(サイトリターゲティング)で刈り取りを行うという手法は、ディスプレイ広告の中での王道パターンとなっています。

DSP広告

ディスプレイ広告の効果を最大化させるためのツールで、DSPというものがあります。DSPは「Demand-Side Platform」の略称で広告主に用意されたプラットフォームのことです。広告主(Demand-Side)がDSPを使って広告配信を行うことを一般的に「DSP広告」と呼んでいます。

DSPでは、1インプレッション毎にリアルタイムで入札を行っており、落札後に広告の配信をしています。このリアルタイム入札のことを「Real Time Bidding(RTB)」といいます。

リマーケティング(サイトリターゲティング)

リマーケティング(サイトリターゲティング)とは、Webサイトに一度訪問したユーザーを追跡して、継続的に広告を表示させる手法で、Google AdWordsが提供する「リマーケティング」と、Yahoo!プロモーション広告が提供する「サイトリターゲティング」が存在します。

繰り返し広告を表示することで、潜在意識の中で閲覧意欲を増加させることが可能です。主に見込み客を刈り取るために使用されています。

ユーザーの興味関心に基づき広告を配信し、リマーケティング(サイトリターゲティング)で刈り取りを行うという手法は、ディスプレイ広告の中での王道パターンとなっています。

ネイティブ広告

ネイティブ広告とは、メディアの中にあるコンテンツと広告を自然になじませることで、ユーザーにストレスを与えず情報を届けることができる広告手法です。

メディアに対して、直接掲載依頼を行う場合は、掲載場所や期間にあわせて金額が設定されているケースがほとんどです。ネイティブアドネットワークを使用する場合、基本的にはクリック課金が多いです。

インフィード型(In-Feed Units)

コンテンツとコンテンツの間に並列する形で配信されます。コラムを展開しているメディアよくあります。

ペイドサーチ型(Paid Search Units)

ペイドサーチ型とは、実はリスティング広告のことです。検索結果画面上に検索結果になじませて、広告配信をしているため、リスティング広告もネイティブ広告というわけです。

レコメンドウィジェット型

Amazonや楽天などで検索を行うと、検索結果の最上部に広告が表示されていますよね。これもネイティブ広告のひとつです。商品リストに馴染んでいるため、商品リスト広告ともいわれます。

カスタム型(Custom)

上記以外の手法をカスタム型と呼びます。LINEのプロモーションスタンプなどは、どの型にも当てはまらないため、このカスタム型だといえます。

アフリエイト広告

ASPを介してアフィリエイト広告を実施する場合、ASP側に対して支払う利用料がかかるのですが、多数のサイトに掲載できるというメリットがあります。しかし、掲載先を確認しづらいというデメリットも表裏一体に持ち合わせていますので、サービスのジャンルによってはイメージの低下に繋がるケースもあります。

ユーザーが自身で所有しているブログやWebサイトでPRを行うため、掲載場所は様々です。多くの広告主は、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)を利用することによって、アフィリエイト広告の出稿依頼を行います。そして、アフィリエイターと呼ばれる広告を掲載する側も、広告主やASPが提供しているアフィリエイトプログラムに参加して、自分で所有しているブログやWebサイトなどで商品のPRを行います。

動画広告

動画広告とは、文字通り動画を使った広告手法のことです。動画広告はユーザーの印象に残りやすいという特長をもっているため、商品やサービスの認知拡大・ブランディングのために、利用されるシーンも増えてきています。

インストリーム動画広告

従来のディスプレイ広告枠に、コンテンツへの関連性が高い広告を配信するパターンです。

音声がデフォルトでONになっていて、ユーザーが選択した動画コンテンツの前に再生されるタイプの広告を「プレロール動画広告」、中盤に再生されるものを「ミッドロール広告」、視聴後に再生されるものを「ポストロール広告」と呼びます。

インバナー(インディスプレイ)動画広告

従来のバナー枠に配信されるタイプの動画広告です。上記で記載したインストリーム広告と比較されることが多いと思います。こちらの広告では音声が基本オフになっており、再生方法も設定することが可能です。また、インストリーム広告とは違い、通常のバナー広告枠での配信となる為、リーチするターゲットという面ではインストリーム広告より魅力的かもしれません。

インリード動画広告

ユーザーがページをスクロールして、動画広告が画面に表示されたタイミングで動画が再生される広告です。スマートフォンを中心に利用されるケースが多い広告かと思います。

Facebook・Instagram広告

バナー画像・テキスト・動画で広告表示

Facebook社が持つ詳細なターゲティング情報により配信設定ができ、対象ユーザーが明確な場合

効果が出やすい。

例えばブライダル業界向けのプロモーションや経営者向けセミナーなど

Instagramは特に若年女性に非常に強い。

Twitter

バナー画像・テキスト・動画で広告表示

指定アカウントのフォロワー類似といった独特のターゲット指定やリツイートによる拡散力が強い。

訴求内容によってっは爆発的な露出数が可能。

他広告とは異なるターゲティングなどやや独特な広告で、内容により差が出やすい。

​タイムライン上に表示され、クリックでサイトへの誘導が可能だが、閲覧したユーザーは広告にコメント

​可能なため、ネガティブコメントが発生する可能性もある。

bottom of page